コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

司会 Office Ben @ Info

  • ホーム
  • Office Ben
  • Blog
  • Attn Please
  • Contact
  • サイトマップ

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2016年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

披露宴はお料理を中心に考えて疲労宴にしない!

お料理を中心に考える披露宴は疲労宴にはならない! 食べることは人間にとって必要不可欠なことです。 おいしいものが人に幸せを感じさせるのは言を俟ちません。 太古の昔から人は喜び事にお酒とおいしいお料理を用意してお祝いをして […]

2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

披露宴が楽しいと疲労宴にならない!

結婚披露宴が楽しければ疲労宴にならない まず「結婚披露宴を楽しくしたい」と考える理由ですが、楽しくしたいとの思いのどこかに 「披露宴は楽しくない」と言うイメージが潜んでいるのかもしれません。 まず、第一に「柔らかさよりも […]

2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 tom ミュージック

ボブ・ディランとハルキスト

「ボブ・ディランとハルキスト」 無料メルマガ登録はこちら ■今週の音楽タイム トンネル 「ボブ・ディランとハルキスト」 続きはこちら 今週のメルマガはこちら スポンサード リンク

2016年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

披露宴の進行をシンプルして疲労宴にしない!

シンプルな進行 どんなことでも、どんなものでもシンプルが一番。 と言えばシンプルが一番いい!と言っているわけです。 「簡単であることや、単純であること」はどんな人にも理解しやすいからです。 ただし始めから「簡単や単純」な […]

2016年10月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

披露宴のテーマを決めて疲労宴にしない!

お二人でテーマを決める ブライダルフェアにきたお二人にどんなご披露宴にしたいですかと伺うと? 「アットホームで温かいご披露宴」などと応えてくれます。 とても抽象的なイメージなので「そうですよね」と応えるしかありません。 […]

2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

新婦の手紙 花束贈呈

新婦の手紙涙なくては読めず、涙なくては聞けない 言葉にこそしないものの、こころの中に感謝の思いがあふれることがありませんか? あるときは友人に、あるときは兄弟に、あるときは先生に、あるときは見知らぬ人に。 そして彼女や彼 […]

2016年10月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

ご披露宴はお料理か、感動か!?

おもてなしのポイント 結婚を決め、式場を探し、自分たちの思った式と、披露宴をしてこそ お二人のウェディングになると思います。 とは言っても多くの場合、式場や会場を選んだ時点で、 ある程度お二人の結婚式やご披露宴がどのよう […]

2016年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

司会者選びのポイントは

司会者は手前みそがいい 司会が司会選びのポイントを話せば自分を選べと言うことになって、 いささか公平性がかけてしまうかもしれませんので 割り引きながら読んでください。 まずはその通り、 「自分で自分のことを選びなさい」と […]

2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

司会は喜怒哀楽を紡いでつなぐ糸車

できそうでできないこと」 誰にだって仕事を続ける理由があると思います。 たとえば家族のために一生懸命に働くと言う理由はもっとも当たり前で、 正直で、必要で、人生で一番美しいと思います。 ところが、そうは思ってもできそうで […]

2016年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 tom Blog

進行表は契約書!?

ウェディング司会者考 ウェディング司会者の役割とは まず、いちばん大きな役割は進行です。 お二人と打ち合わせ等で決めた流れにそって進めることが司会者の最大の仕事です。 これが立派にできれば誰も文句は言いません。ただ進め方 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 26
  • »
pub-2350228553942

最近の投稿

結婚式司会をしたい人へ、今ならWEBトレーニングも可能なのでしょうね

2024年3月11日

慣れない家事には口を出さずに手を出せ

2019年8月14日

いつ、なぜ、私たちはめぐりあうのか

2019年8月11日

令和元年5月1日改元当日の婚姻届け

2019年4月21日

さすが!と妻に思わせるできる夫の話し方

2019年2月19日

そんなつもりはない!

2018年9月29日

軽口をたたく夫!

2018年9月28日

夫の口にはチャックがある!

2018年9月26日

夫のサービス精神は届かない!

2018年9月26日

妻の話を聞き流すテキトー夫!

2018年9月26日

カテゴリー

  • Blog
  • CM
  • Kindle
  • ウェディング
  • ウェディングコーディネータ
  • ウェディングプランナー
  • スピーク&トーク
  • その他
  • ツイート
  • フィクション
  • ミュージック
  • 冠婚葬祭
  • 四方山話
  • 夫婦
  • 婚活
  • 想い出
  • 手続き
  • 披露宴
  • 挙式
  • 結婚
  • 花嫁
  • 話し方
  • 進行
  • 遊び

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • ホーム
  • Office Ben
  • Blog
  • Attn Please
  • Contact
  • サイトマップ

Copyright © 司会 Office Ben @ Info All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

https://murataben.com

pub-2350228553942
  • ホーム
  • Office Ben
  • Blog
  • Attn Please
  • Contact
  • サイトマップ
PAGE TOP