結婚式を仕切るのは?

結婚式を仕切るのは?

親が仕切ったころが懐かしい!?

「親が結婚式に口を出すなんてもう古いです。

いまどき結婚式の下見にさえ

親が一緒に来るのは珍しいことです」。

と言う、ウェディングプランナーがいます。

100%そのようになったわけではありません。

結婚には親が口出しをするだけの

理由がまだあるからです。

たとえばお金の話になれば

親御さんの力を借りたいと思う二人がいるように、

お金を子供のために出してあげたい、

と思っている親御さんもいるでしょう。

お金を出せば口も出したくなる

と言うのが普通のことですから

親御さんが口を出すだけの理由が十分あるわけです。

それにしても親御さんの姿を

頻繁に見ることはなくなってきました。

親が仕切ってなぜ悪い!?

若いうちは誰しも

親御さんの言うことがうっとうしいものです。

まして結婚となると

二人の問題だからとツッパリがちです。

とは言うものの、

日頃の親子関係も微妙に影響しています。

いわゆる育ちのよい

新郎新婦は親御さんの意見に耳を傾ける!?

そんな感じがします。

それと逆に親に一切口出しをさせない、

と思っている新郎は、

しっかり貯金をしているかツッパリ型、

あるいは新婦の意志による影響だったりします。

新郎と比べると

新婦が親に口出しをさせない

と言う理由は

結婚後の二人の生活に

口出しをされたくないとの思いからのようです。

スポンサード リンク



親に仕切られてみたくない!?

親御さんが仕切る結婚はどうなると思いますか?

自分達でいろいろ決めたのにもかかわらず

「それではダメ」だと

駆け付けた新郎の親御さん。

全てを白紙に戻し、

昔を思い出したのか力を発揮、

きわめて短期間の間に出席者から引き出物まで

アッと言う間に決めてしまいました。

新郎新婦は

何がなんだかわからないうちに、

当日をむかえふたを開ければ、

ご両親様の知り合いばかりで

御二人のご友人は数えるほど。

そんな結婚式があったとしたらどうですか?

とても耐えられない

と言う人もいるかもしれませんが

自分の望んだ高価な御衣裳も演出も全て入っていたので

新婦は「いい思い出」になったと言うこともあるのです。

新婦の親御さんが仕切るとどうなる!?

格差婚と言う言葉があります。

これはどちらかがお金持ちだと言うことでしょうが、

今日この頃、

新郎より新婦の稼ぎがいい場合に使われている気がします。

もちろん、

経済的な意味だけでなく、

学歴や頭の中身のことをさす場合もあるでしょう。

いずれにしても

今日この頃、

新婦のほうが新郎より上・・?

その意味で、

新婦のほうがお金持ちだったり、

稼ぎがよかったりすると男の立場はどうなるのでしょうか。

主婦ではなく主夫に徹すれば妻に養われるのもあり!?かも。

どうせなら

婿入りや婿養子を視野に入れてもよいのではないでしょうか。

スポンサード リンク



「女性が強いのは昔から・・洋の東西を問わず女性が強い・・」

かつて、まだ日本人が海外の方々に慣れ親しんでいない頃、

「レディーファースト」と言う言葉に,

文明開化の音を聴いた人もいました。

「女性を守り大切にする」

男のエチケット的な意味だと教えられ、

それまでの考え方では生きていけない、

と男達は感じたはずです。

そのせいか、

レディーファーストは定着!?

その言葉を使い、実践する人もいる時代です。

かえりみて、

ブライダルの現場を見ると

間違いなく新婦のほうが強い時代です。

「だれが決めるの?新婦でしょ!」

さて、結婚が決まり、

日時、会場が決まれば、

担当のスタッフが窓口となって

準備が進んでいきます。

まさに二人の共同作業が

そこから始まるのですが、

実はお二人の力関係を見ると

それ以前から、

日時や会場を決める段階から始まっています。

なぜなら

新郎よりも新婦が気に入らなければ、

その会場を利用することはないからです。

打ち合わせを進めるコーディネーターは

それを敏感に感じ取っているそうです。

「レディーファースト」、

どちらかと言えば

それは新婦の意向にそって話を進めていく事のようです。

「レディーファースト」の本来の意味とは!?

「女性を守り、大切にする」

男のエチケットのような意味合いを持つ「レディーファースト」。

私達はそう思っていますが、

実はとんでもない意味がひそんでいるのです。

昔、「レディーファースト」には、

現在と全く違う意味があったと言うのです。

たとえば、

明かりのない夜道を歩くとき、

前方の暗闇に敵がひそんでいるかもしれません。

また街並みの窓から何かが投げだされて、

命を狙われることだって、

かつてはあったのです。

そして、

お祝いごとの中で行われる乾杯!?

その、おもてなしのこころを示す乾杯のとき、

グラスの中に毒が入れられているかもしれません。

そんな危険から身を守るために、

女性に先に行かせたり、

飲ませたりした。!?

そんなわけで、

レディーファーストには

いまとは全く違う意味が潜んでいたとも言われるのです。

新婦のわがまま

たとえば演出のセレモニーを決める際、

新郎は鏡開きを希望、

新婦はケーキ入刀を希望したとします。

こんな場合、

軍配は新婦に上がります。

二者択一の場合、

新郎が力を発揮して

それをくつがえすことはまずありません。

そこで新郎が突っ張れば結婚に暗雲が漂い始めます。

中には、

結婚そのものが怪しくなってしまう

場合もあるのです。

そんなことはありえないと思う人がいるかもしれません。

でもそれは

新婦が気に入ったドレスを

新郎が「似合わない」と言うのと同じです。

男にはそんなところで自分を通す、

突っ張る理由もないのです。

かくして、

打ち合わせが進めば進むほど

新婦のご意向がまさって!?いくのです・・

こうして希望が通っていくと、

更に、無理難題を言い出す新婦もいるのです。

試着して決めたドレスなのに

「ドレスを替えたい!」、

お料理メニューも替えたい。

スピーチの予定が映像になったり、

主賓を三人にしたいと言ったりします。

どれも対応可能な内容ですが、

これが当日直前となればそうはいきません。

関係スタッフはあわてます。

それでも対応するのがプロです。

希望通りにしようとしますが、

そういうときの新婦の物言いや物腰の印象が

新婦のわがまま度を印象付けるのです。

思わず、

新郎新婦の未来の家庭を思い描いてしまうのです。

あなたは何もかも

新婦に仕切らせる大きな男ですか!?

それともそんな嫁は・・

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です